建築物省エネ法講習会

今日は建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律【通称:建築物

省エネ法】のセミナーが福岡市の福岡国際会議場にて開催されました。

今後もZEHやZEBの普及推進を図り、2020年度を目途にして建築物に

省エネの推進化や義務化などといった事象が発生して来ます。国としても

今後、基準法など関係法案を整備して早急に対応して行く事になるのでは

ないでしょうか。住宅だけにとどまらず、建築物全般にしかも新築だけで

はなく、改修工事についても法の網がかかって来た感が否めません。


当然ビルダーは今後の成り行きを注視して行かなければなりません。

これまで当たり前に建てていた家が建てられなくなる・・・そんな事も考え

ながら、今後の住宅づくりに向けて準備して行く必要があります。ZEH取組

ビルダーに関しても登録制度に移行し、まずは2020年度に向けて、どれだけ

の目標を持ってゼロエネ仕様の住宅を建てるのかを明らかにした業者のみが

ゼロエネ補助金を活用できることなど、時代に即した対応をしていかなければ

自然に淘汰される時代になって来たと感じています。

Wakamatsu News-Report !!

家づくりを主として、旬なネタを様々な角度から、色々と発信していきます。 ZEH実績報告 過去5年間 2018年度 50%/ 2019年度 0%/ 2020年度 0%/ 2021年度 0%/2022年度 100% 今後のZEH普及目標 2025年度 50% (令和5年6月20日 起)

0コメント

  • 1000 / 1000

あいうえお テストテスト